イベント
2012年12月27日
「全国一斉奨学金問題ホットライン」実施のお知らせ 開催日:平成25年2月1日
独立行政法人日本学生支援機構(以下「機構」という)の奨学金の教育ローン化が指摘され、雇用や生活上の困難等から機構の奨学金返済への対応に窮している利用者が急増しています そこで、「全国一斉奨学金問題ホットライン」という電話相談を実施いたします。 大学で奨学金を借り毎月2万円返して... 続きを読む »
2012年11月12日
「高齢者と障がい者の困りごと無料法律相談会」開催 開催日:12月15日
高齢者と障がい者の困りごとにつき弁護士が無料で法律相談を行います。 お気軽にご相談下さい。 【相談内容】高齢者や障がいのある方ご本人からの法律相談や、そのご家族からのご本人に関する法律相談に応じます。財産管理、成年後見、遺言・相続、悪質商法、借金、保証、貸金、離婚・離縁、土地建物... 続きを読む »
2012年11月1日
「借金返済に関する相談会」を県内12カ所で開催します
~1人で悩まずに まずは気軽にご相談ください~ 新潟県では、新潟県弁護士会、県司法書士会、関東財務局新潟財務事務所、 日本クレジットカウンセリング協会新潟支部及び開催市町と共催で、無料相談会を開催します。 消費者金融(サラ金)やクレジット等の借金で不安や悩みを抱えている方を対象... 続きを読む »
2012年10月29日
「外国人のための弁護士による相談会」開催 開催日:11月17日(土) 「FREE LEGAL COUNSELING FOR FOREIGNERS」
弁護士による相談会(外国人110番)があります! 外国人の方々を対象とした無料法律相談会を、下記要領で実施いたします。 会場での面談相談、電話相談ともに無料、予約不要です。 対応言語は下記のとおり、幅広い言語に対応できる体制を整えております。 【日時】 平成... 続きを読む »
2012年10月4日
「新潟県弁護士会 長岡相談所」が開所いたします。 開設日:10月22日
新潟県弁護士会の長岡相談所の開所を記念して、遺言・相続に関する「市民向けセミナー」及び 「無料法律相談会」を実施いたします。 「どんな場合に遺言書を作成したほうがよいのか」・「相続手続はどう進めるのか」等、遺言、相続 についてお気軽にご相談ください。 地域 会 場 開催日 内容(定員数)... 続きを読む »
2012年10月4日
「高齢者の住まいトラブル110番」開催のお知らせ(11月16日)
国民生活センターによると、有料老人ホームに関する相談は近年増加しており、法規制の緩い高齢者専用賃貸住宅でも同様のトラブルが多数報告されているとのことです。 そこで、高齢者の住まいトラブル110番を実施いたします。 介護付有料老人ホームの利用個室の変更をしたら、利用していない前... 続きを読む »
2012年09月3日
「秘密保全法に反対する市民集会」開催 開催日11月10日
当会は、この度、秘密保全法に反対する市民集会を開催いたします。 当日は、上智大学教授田島泰彦氏、及び元毎日新聞記者西山太吉氏の講演、及びパネルディスカッションを行う予定です。 秘密保全法は、国民の知る権利や報道の自由などに大きな悪影響を及ぼすにもかかわらず、国民的議論なく法案が提出されようとして... 続きを読む »
2012年08月30日
憲法講演会「21世紀の平和憲法と自衛隊」開催 開催日9月15日
新潟県弁護士会は、以下のとおり、憲法講演会を開催いたしますので、奮ってご参加ください。 主催 新潟県弁護士会 共催 関東弁護士会連合会 【入場料】 無料 申込:不要【日 時】 平成24年9月15日... 続きを読む »
2012年08月22日
「高齢者と障がい者の困りごと無料法律相談会」開催 開催日:9月22日
高齢者と障がい者の困りごとにつき弁護士が無料で法律相談を行います。 お気軽にご相談下さい。 【相談内容】高齢者や障がいのある方ご本人からの法律相談や、そのご家族からのご本人に関する法律相談に応じます。財産管理、成年後見、遺言・相続、悪質商法、借金、保証、貸金、離婚・離縁、土地建物... 続きを読む »
2012年06月25日
「震災復興~人としての復興~をめざして 弁護士の役割と可能性」開催のお知らせ:開催日 7月28日
当会は、下記のとおり、震災復興と弁護士の役割・可能性を考えるシンポジウムを開催いたします (日弁連第25回司法シンポジウム・プレシンポジウム)。 当日は、各方面で被災者支援を行っている方々と弁護士らのパネルディスカッションを 予定しています。 皆さまお誘い合わせの上、ご来場下... 続きを読む »
新潟県弁護士会
〒951-8126
新潟県新潟市中央区学校町通1番町1番地
TEL.025-222-5533TEL.025-222-5533詳しい情報を見る
交通アクセス
バス:新潟駅万代口から中央循環線バス乗車、市役所前下車。バス停より300m。
車:新潟駅から約10分。