声明・意見書
2019年04月11日
デジタル・プラットフォームにおける法的権利救済手続の容易化のための環境整備を求める意見書
意 見 の 趣 旨 政府及びデジタル・プラットフォーマーを巡る取引環境整備に関する検討会においては、 ⅰ 海外拠点のデジタル・プラットフォーマーについて、送達を受けるべき事務所を設定 することを義務付け(民事訴訟法103条1項)、ⅱ プロバイダ責任制限法上の事件に つ... 続きを読む »
2019年02月28日
辺野古県民投票の結果を尊重することを求める会長声明
1 はじめに 2019年(平成31年)2月24日,沖縄県において「普天間飛行場の代替施設として 国が名護市辺野古に計画している米軍基地建設のための埋立て」の賛否を問う県民投票が行 われ,投票率は52.84%,投票総数60万5385票のうち7割を超える43万427 3票が「反対」とい... 続きを読む »
2019年02月1日
少年法の適用年齢引下げに再度反対する会長声明
1 法務省の法制審議会少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会では、少年法の 適用年齢を20歳未満から18歳未満に引き下げることの是非及び非行少年を含む犯罪者 に対する処遇策に関する議論が進められています。 2 当会は、2015(平成27)年6月11日に「少年法の『成人』年齢引き下げに反対... 続きを読む »
新潟県弁護士会
〒951-8126
新潟県新潟市中央区学校町通1番町1番地
TEL.025-222-5533TEL.025-222-5533詳しい情報を見る
交通アクセス
バス:新潟駅万代口から中央循環線バス乗車、市役所前下車。バス停より300m。
車:新潟駅から約10分。